ジンジニアニッキ!

人事→Opsな人のニッキ。真面目なことも、そうじゃないこともごっちゃで書いてます。

吉祥寺.pmでキャリアの話をしてきた #kichijojipm

先週開催された吉祥寺.pm #12でキャリアについての話を発表してきました。

土日に台風の様子をみつつぼーっとしている間にブクマされてた。
ブコメが優しくてありがたい。

speakerdeck.com




要約すると、いわゆるH型人材と言われている様な感じことに関することです。
が、自分の中では「H型人材」という表現が足りない感じがあり、その表現は使いませんでした。
もう少し分子結合の様な感じで、よりたくさんの人と繋がることができ、繋がる相手によって自在に自分自身を変化させていくことができるような、そんな感じをイメージしています。


エンジニアの勉強会で技術とは全然違う話なのですごいドキドキしてたけど、聞いてくださった方々も好意的に受け取ってくださったようでよかった。
お誘いいただいたmagnolia_k_ さん、ありがとうございました。


これまでとは違ったキャリア形成が求められてきつつある世の中だと思っているのですが、実際の採用や育成の現場では従来通りの「T型」と言われる、いわゆる「スペシャリスト」的な観点になっているのが現実だと思う。
資料にも書いたけど、自分自身も転職活動で「専門性とか強みがないですよね」っていうフィードバックを受けることも多かったし、制度設計も「マネジメントコース」「スペシャリストコース」の二つが用意されている会社で(マネジメント以外のキャリアと出世の道が用意されているという点において)比較的先進的と言えるという感じだと思う。



人事という立場ではなくなったものの、組織マネジメント等の広い意味での人事を担当する仕事ではあるので、そのあたりのがいい感じで会社の仕組みになるといいなと思うし、そういう方法を考えていきたいなと思っています。

その他

久しぶりに勉強会に参加したのですが、やはり他の人から刺激を受けることが多かった。
2年目の方がチームリーダーとしての動きについてLTで発表されていて、「自分もしっかりしなきゃな…」とかとか。


あと、懇親会で話していたのですが、中堅になってからの女性(に限らずだとは思うけど)のキャリアって難しいなと思っており。
年齢でいうと、30過ぎたくらいからかな。
自分もそういう年齢でそういう立場になっているので、戸惑うこととか、自分が変化していかなければいけないという必要性を感じることが多い。
ペーペーではなくなり、中間マネジメントの一端を担うようになり…というようなこと。
なんかそういう話とか相談とかできる場所(なのか何なのか)があるといいなー、とぼんやりと思った。



とにかく何が言いたいかというと、きちぴー最高!!